【ミニチュアダックスフンドの健康管理】飼い主さんができる3つのこと

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
犬アイキャッチ 健康管理
  • URLをコピーしました!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

オラ、Ave-n-tiA いぬねこ波です。

ミニチュアダックスフンドを1匹、ハチワレ保護猫を2匹飼っています。

いぬねこ波

この記事は、ミニチュアダックスフンドの健康管理のまとめ記事です。

ミニチュアダックスフンドにはいつまでも元気でいてもらいたいです。そのためには健康管理が必要なのですが、犬さん自信ではできないので飼い主さんが健康管理をします。

ダックスくん

素人に管理できるのかな?

いぬねこ波

日常生活でできることもあるよ。

健康管理は毎日の生活習慣が大切です。飼い主さんにできることは食事と運動と睡眠の管理、そしてミニチュアダックスフンドの体調の変化の気づきが大切です。

犬さん健康管理

私は人間の食べるものを与えすぎて太らせたことがあります。そのときは動きずらそうで可哀想な思いをさせたことがあります。

ダックスくん

可愛くていっぱいあげちゃうんだよね。

いぬねこ波

そうなんです。

健康管理をした方が犬さんと飼い主さんのお互いの将来が明るくなってきます。

いぬねこ波

これから、ミニチュアダックスフンドの健康管理について紹介するので。

ダックスくん

よろしくお願いします。

目次

【ミニチュアダックス健康管理1】基本的な生活習慣

ミニチュアダックスフンドの健康は、基本的な生活習慣が1番大切です。犬さん自信では管理できないので、重要になってくるのが飼い主さんです。

いぬねこ波

わ、私ですか・・・

ダックスくん

そうだよ、よろしくね。

犬さん健康管理1

🐕‍🦺 食事の管理をする

ミニチュアダックスフンドの食事は栄養のバランスがとれたご飯を与えるといいです。人間の食べ物やおやつを与えすぎて、ご飯の量を少なくすると十分な栄養が摂れなくなります。

犬さん健康管理2

🐕‍🦺 適度な運動をする

ミニチュアダックスフンドは毎日の散歩や飼い主さんと一緒に遊んで健康状態を維持します。運動をすることでストレスを減らしたり、肥満を防いだりします。

犬さん健康管理3

🐕‍🦺 身体の気をつかう

ミニチュアダックスフンドは走ったり飛んだりするので怪我をすることがあります。特にミニチュアダックスフンドは胴体が長いため、腰に負担がかかるとヘルニアになる可能性があります。

いぬねこ波

飛ばないようにする環境を作ることが大切です。

ダックスくん

例えば?

いぬねこ波

私に飛びついてきても無視をします。

ダックスくん

・・・・・・・

🐕‍🦺 ストレスを与えない

ミニチュアダックスフンドには適度な運動や睡眠をさせたり、飼い主さんとのスキンシップでストレスを与えないようにします。ミニチュアダックスフンドは飼い主さんが大好きなのでたくさん遊んでください。

ダックスくん

飼い主、最高!

いぬねこ波

飼い主さん大好きだから、留守番が苦手だよね。

【ミニチュアダックス健康管理2】怪我と病気

ミニチュアダックスフンドも怪我や病気をします。毎日見ていると体調の変化がわかると思うので、少しでも変化を感じたら気にかけてください。

いぬねこ波

心配なら病院に連れていくのがおすすめだよ。

ダックスくん

もしかしたら、手遅れになるかもしれないからね。

犬さん健康管理4

🐕‍🦺 怪我に気をつける

ミニチュアダックスフンドはヘルニアになりやすいため、腰の負担になる動きには気をつけてください。走ったり飛んだりします。床が滑りやすいと転ぶ危険があり、高いところに登り降りしたときに足を骨折する危険もあります。

いぬねこ波

ミニチュアダックスフンドがこんな症状だったら気にしてみてください。

  • 足を引きずってる
  • 傷や出血がある
  • 腫れや膨らみがある
ダックスくん

異物の誤飲にも気をつけてね。

🐕‍🦺 病気に気をつける

ミニチュアダックスフンドも病気をするのでかかりつけの病院を決めておくと、いざ病気になっても迷わずに行動することができます。

いぬねこ波

ミニチュアダックスフンドがこんな症状になったら気をつけてください。

  • 食欲不振
  • 嘔吐や下痢
  • 呼吸の異常
  • 普段と様子が違う
ダックスくん

元気がないときは注意だね。

犬さん健康管理5

【ミニチュアダックス健康管理3】病院と手術

ミニチュアダックスフンドも病院に行ったり手術をするときがあります。

いぬねこ波

病院はミニチュアダックスフンドを飼ってたら必ずお世話になります。

ダックスくん

手術も急に決まることがあるよ。

犬さん健康管理6

🐕‍🦺 動物病院の決め方

ミニチュアダックスフンドのかかりつけの動物病院は決めておくといいです。その理由は、怪我や病気をしてもすぐに病院に連れていけるからです。

いぬねこ波

動物病院を探すときは、いろいろ調べた方がいいよ。

  • 自宅と動物病院の距離が近いか
  • 獣医やスタッフの対応は親切か
  • ネットの動物病院の評判は良いか
  • 施設は清潔か
  • 対応時間の確認
  • 料金
ダックスくん

雰囲気が良い病院が1番だよね。

🐕‍🦺 手術のとき

手術は高額になりやすいので、ペット保険に入ってないのなら貯金することをおすすめします。

いぬねこ波

手術後はミニチュアダックスフンドのケアが大事です。

  • 定期的にミニチュアダックスフンドを観察して、傷口の確認や様子をみる
  • 痛みの管理、処方された薬を飲ませる
  • 傷口の管理、噛むようならエリザベスカラーをする
  • ミニチュアダックスフンドを安静にさせて、無理に運動をさせないようにする
  • 食事は少量で、食欲があるならいつも通り
ダックスくん

ダックスは痛いときも顔に出ないから、行動の様子を見るといいよ。

犬さん健康管理7

まとめ

ミニチュアダックスフンドの健康管理は基本的な生活習慣と日々の観察が大切です。毎日一緒に居ると、ちょっとした変化にも気づきやすくなりますし、食事や運動も気にすることが大切です。やっぱりミニチュアダックスフンドと長く一緒に居たいですよね。

大丈夫、ミニチュアダックスフンドと生活すると自然とできるようになります。

いぬねこ波

チャオ!

ダックスくん

アディオス!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Ave-n-tiA いぬねこ波のアバター Ave-n-tiA いぬねこ波 ひとり社長と業務委託の二刀流

犬猫さんのブログを運営中です!
ミニチュアダックスフンドと保護猫、ときどき柴犬の役立つ情報を発信します。
私がいいと思った食べ物やグッズの紹介、そして日々の楽しさ、苦悩、しつけなどを発信します。
犬さんはダックスフンドのブラックタン1匹です。
猫さんは雑種で白黒のハチワレ2匹います。
毎日ぼちぼちですよ。

目次