【犬さんのうれしょんの理由】対策はとても悲しいことです

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
犬アイキャッチ うれしょん対策
  • URLをコピーしました!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

オラ、Ave-n-tiA いぬねこ波です。

ミニチュアダックスフンドを1匹、ハチワレ保護猫を2匹飼っています。

いぬねこ波

今回は犬さんのうれしょんについて話します。
犬さんを飼っているあなた、犬さんのうれしょんは困りますよね?
結論から言うと、うれしょんは自覚がないので躾では治せません!
でも、うれしょんをさせずらくする方法はあります。それは興奮させないことです!

ダックスくん

興奮させないこと?

いぬねこ波

そう!
興奮するとうれしょんをする犬さんもいるんだ。
そして、飼い主さんが我慢する必要があるんだ!

ダックスくん

何を我慢するの?

いぬねこ波

家に帰ってきたら、犬さんと戯れ合いたいけど我慢して、興奮させないようにするんだ
どう?毎日できそう?

ダックスくん

けっこう辛そうだね
僕は嫌だよ

いぬねこ波

そうなんだよ。
でも、うれしょんをさせたくなかったら地道に我慢しなければいけないんだ。
それではうれしょんについて、詳しく見ていこう!

目次

犬さんは何でうれしょんをする?

ダックスくん

僕たちは興奮して嬉しくなると、うれしょんします。
だからうれしょんって言うんだ。

犬さんがうれしょんする理由は、ズバリ嬉しいからです!

嬉しさのあまり興奮して失禁してしまうのです。特に飼い主さんが家に帰ってきたときにしやすいです。

特に子犬の頃にありがちで、大人になるにつれて治る犬さんもいます。

うれしょんをやめさせる方法

ダックスくん

うれしょんは躾では治せないけど、興奮させないことで止めることもできるんだ!

興奮させない

1番うれしょんしがちなのが、飼い主さんが帰宅したときです。

家に帰って来たら犬さんに構いたい気持ちはわかりますが、ここは相手にしないで落ち着くまで待ちましょう。

毎日、相手にしないのは辛いと思いますが、うれしょんをさせたくなかったら構うのを止めましょう。

うれしょんをしてもいいなら、別ですよ。

構わなくてもうれしょんする犬さんもいます。それでも毎日構わないようにして慣れさせるしかありません。

大人になったらしなくなる

うれしょんは子犬のときにする犬さんが多いです。

もしかすると成犬になったらしなくなるかもしれないので、成犬になるまで待つことも手です。

ただ、子犬のときにうれしょんをさせまくっていたら、癖になって大人になってもするかもしれないので、なるべくさせないようにするのがいいです。

おむつをする

おむつをしたらうれしょんしても制御できます。

1番簡単な方法ですが、おむつを嫌がる犬さんや蒸れたりして嫌がる犬さんもいます。

まとめ

あなたの犬さんがうれしょんするなら、ずっとうれしょんと付き合っていく可能性があります。

少しでもなくしたいなら、興奮させないようにしなければいけません。

うれしょんは悲しい気持ちになるかもしれませんが、慣れます。

するよりはしないほうが良いですが、いずれは慣れます。

そして、うれしょんは犬さんが今嬉しく興奮しているので、今犬さんが喜んでることがわかります。

うれしょんは悲しいですが慣れますよ。

最後にうれしょんは犬さんが嬉しくて興奮してるので、今喜んでいるのがわかるので、悪いことばかりではありませんよ!

いぬねこ波

アディオス!

ダックスくん

アディオス!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Ave-n-tiA いぬねこ波のアバター Ave-n-tiA いぬねこ波 ひとり社長と業務委託の二刀流

犬猫さんのブログを運営中です!
ミニチュアダックスフンドと保護猫、ときどき柴犬の役立つ情報を発信します。
私がいいと思った食べ物やグッズの紹介、そして日々の楽しさ、苦悩、しつけなどを発信します。
犬さんはダックスフンドのブラックタン1匹です。
猫さんは雑種で白黒のハチワレ2匹います。
毎日ぼちぼちですよ。

コメント

コメント一覧 (2件)

目次