【犬派猫派】大変な犬と飼いやすい猫、その理由とは?

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
犬猫アイキャッチ それぞれの魅力
  • URLをコピーしました!

オラ、Ave-n-tiA いぬねこ波です。

このブログは、ミニチュアダックスフンド1匹と保護猫2匹との多頭飼い生活から生まれた、犬猫と飼い主さんの共生ヒントを発信する場所です。犬派も猫派も、これから飼う方も、ぜひゆっくりしていってください🐾

アベンティア

今回は犬猫さん、飼うならどちらが大変かを話します。
結論から言うと犬さんの方が大変です!
最大の理由は、しつけが大変です。

くう

僕のほうが大変だったのか!

アベンティア

猫さんはトイレだけ覚えてもらえれば、後は基本自由にできるよ。
でも、犬さんはいろんな躾をしないと自由にはできないんだ。

ロト

僕たちのほうが楽らしいよ

トロ

少し誇らしいよね

アベンティア

犬さんは人懐っこいけど、いろいろ教えないといけない。
猫さんはマイペースだから、ほっといても大丈夫。
だけどこれだけは言わせてください。
犬さんも猫さんも生き物です。
生半可な気持ちで飼うと痛い目をみますよ!
それでは、詳しく見ていきましょう!

目次

犬猫さんの費用の比較

アベンティア

まずは費用の比較を見ていきましょう。
結論は費用は犬さんのほうがかかります!

お迎え前の準備費用

ロト

準備の費用は猫のほうがかからないよ😁

トロ

猫の最低限準備する物は、こちらです

  • ご飯
  • ご飯と水の容器
  • トイレ
  • 猫砂
くう

犬の最低限準備する物は、こちらです

  • ご飯
  • ご飯と水の容器
  • トイレシート
  • ケージ

犬猫さんの準備費用の差はケージです。

犬さんはケージが必要ですが、猫さんは必ず必要ではないので猫さんのほうが安くなります。

ケージを置く場所がない人や安く済ませたい人は猫さんをお勧めします。

ご飯の費用

トロ

ご飯の費用は猫のほうがかからないよ😁

ご飯の費用は犬さんの犬種にもよりますが、犬さんの方が高くなります。

小型犬なら猫さんと同じくらいですが、大型犬ならご飯をたくさん食べますので、その分費用はかかります。

でも、そこまで大差はなく何を食べさせるかで大きく変わってきます。

無駄に食べさせなければ、どっちも大した差ではないです。

その他の費用

ロト

その他の費用は猫のほうがかからないよ😁

犬さんはトリミング代や体を洗う為のシャンプー代、水道光熱費などもかかります。

それに比べて、猫さんはほとんどかかりません。

犬さんは犬種や性格によって体を汚しやすいですが、猫さんはほとんど汚さないので猫さんをお勧めします。(どちらも綺麗好きなのですが・・・)

犬猫さんのしつけの比較

アベンティア

続いては躾の比較です。
結論は犬さんのほうが躾が大変です!

トイレのしつけ

ロト

トイレのしつけは猫のほうが楽だよ😁

猫さんは最初の数日でトイレを覚えることができます。

犬さんは1週間から1ヶ月、遅い犬さんだと1ヶ月以上たっても覚えない犬さんもいます。(長引いてる場合は飼い主のやり方が間違ってる可能性もあります。)

どちらも最初にトイレトレーニングをやっとかないと、後々トイレを床などにして大変なことになります。

犬さんはトイレを失敗しやすいので床が汚れやすいですが、猫さんは一回も失敗しないでいけるので床は汚れません。

どちらも去勢手術しないと、マーキングをして汚れる恐れもありますので、去勢手術することをお勧めします!

留守番

トロ

留守番は猫のほうが得意だよ😁

猫さんは単独行動が好きな動物で留守番は得意です。

犬さんは団体行動する動物で、1人でいることが苦手なので留守番が苦手です。

分離不安症の犬さんなら飼い主がいないと吠えたり、物を壊したり、トイレの失敗をすることもありますので、近所からクレームがきたり、家の中が大変なことになってたりします。

留守番が苦手な犬さんは、留守番のトレーニングをしなければいけません。

猫さんの留守番は安心できますが、犬さんは心配になります。

その他

アベンティア

最後にその他の比較です。
ここは、どっちもどっちです。

散歩

ロト

散歩は猫はしなくてもいいから楽だよ😁

猫さんは散歩をしなくていいので、圧倒的に楽です。

犬さんも散歩しなくてもいい犬種もいますが、基本は散歩します。

大きな犬種になればなるほど、運動させないとダメなので毎日散歩しないとダメです。

散歩が苦痛な人は、散歩しなくてもいい小型犬か猫さんが良いと思います。

手入れ

トロ

体の手入れは猫が楽だよ😁

爪切り、耳掃除、歯ブラシは犬猫さん両方やりますが、トリミングやシャンプーは猫さんはほとんどやりません。

猫さんは水が苦手ですのでシャンプーはしなくても大丈夫です。特に室内猫は基本しなくても大丈夫です。

犬さんは犬種によって留守番のときなど、うんちを踏んづけたりして体にうんちが付くので結構な頻度で洗ったりします。散歩で汚れたときに足だけ洗ったりもします。

なるべく手入れお世話したくないと思う人は、猫さんをお勧めします!

家がボロボロになる

くう

家をボロボロにしないのは犬だよ😁

犬さんは子犬のときにいろんな物に噛むことがありますが、躾次第でやめさせることが可能ですがトイレの失敗で床などが汚れます。

猫さんはカーペット、ソファー、カーテンなどあらゆるところに爪を引っ掛けてボロボロにします。

怒ったりしても基本は治りませんので、家具の配置を変えたりボロボロになりにくい物に変える必要があるかもしれません。

躾次第でなんとかなるかもしれない犬さんの方が家を綺麗に保つことができます。

飼い主の言うこと聞く

くう

飼い主の言うことは犬のほうがきくよ😁

犬さんは褒めたり怒ったりしたら反応します。

褒められたら嬉しくなって同じことをしようとしますし、怒ったら飼い主の顔色をうかがったり隠れて悪いことをしたりします。

猫さんは全く言うことを聞かないので、同じことを何回も繰り返します。

飼い主の言うことは聞かないけど、自分の欲求のためなら鳴いて訴えます。

自分の言葉に反応が欲しい人は犬さんが良いです。

まとめ

アベンティア

今までの内容をまとめた表はこちらです。

スクロールできます
犬さん猫さん
お迎え前の準備費用負け勝ち
ご飯の費用負け勝ち
その他の費用負け勝ち
トイレの躾負け勝ち
留守番負け勝ち
散歩負け勝ち
手入れ負け勝ち
家がボロボロになる勝ち負け
飼い主の言うことを聞く勝ち負け

この表を見ると猫さんのほうが飼いやすいのがわかりますね。

猫さんは自由気ままに生きてるので、ある程度ほっといても大丈夫ですが、犬さんは飼い主にべったりの犬さんもいますので、ある程度かまわないといけません。

どっちを飼うか迷ってる人は、一緒にわちゃわちゃしたい人は犬さん、あまりわちゃわちゃしたくない人は猫さんが良いでしょう!

冒頭にも言いましたが、最後にもう一度言います。

犬さんも猫さんも一緒に生活すると思った以上に大変です。生半可な気持ちで飼うと痛い目みますよ!

アベンティア

グラシアス!

くう

アディオス!

ロト

アディオス!

トロ

アディオス!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Ave-n-tiA いぬねこ波のアバター Ave-n-tiA いぬねこ波 ひとり社長と業務委託の二刀流

はじめまして、「Ave-n-tiA いぬねこ波」管理人です。
ミニチュアダックスフンドと、保護猫のハチワレ2匹との暮らしを通して、犬猫が仲良く共生できる世界を目指して情報を発信しています。

このブログでは、ミニチュアダックスフンドと保護猫、それぞれのお迎え準備・費用・飼い方・健康管理について実体験をもとに丁寧に紹介しています。
さらに、犬猫との暮らしに役立つおすすめグッズや便利アイテムもご紹介し、これから家族を迎える方が安心して準備できるようサポートしています。

犬猫どちらか一方だけではなく、「どちらも家族にしたい」と願う方の不安や疑問に寄り添える場所でありたいと思っています。
同じように悩んだり、心配になったりしている方のヒントになれば嬉しいです。

目次