※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
オラ、Ave-n-tiA いぬねこ波です。
ミニチュアダックスフンドを1匹、ハチワレ保護猫を2匹飼っています。

今回はペットを欲しいと思ってるあなたに、ペットショップと知り合いから譲り受けのどちらが良いか話していきます。
結論から言うと、知り合いからの譲り受けの方が良いです!
その理由は費用がかからないからです。



みんな知ってそうだけど😅



でも、それだけじゃないんだ。
理由は何個もあるんだ。
それでは、詳しく見ていきましょう!


ペットショップ



僕はペットショップで飼われたんだ!
ペットショップのメリット
自分の好みに出会える



ペットショップの最大のメリットは、自分の好みの犬猫さんに出会える確率が高いことです。
選び放題と言ったら聞こえが悪いですが本当にその通りで、お店に好みの犬猫さんが居なくてもネットで探せばほぼ見つかります。
注意することはネットで選ぶと実物を見て決めれないことで、詳しくはデメリットのほうで話します。
ワクチンや狂犬病の注射が打ってある



ペットショップの犬猫さんはワクチンや狂犬病の注射を打ってあるから安心なんだ。
安心ですが料金がかかります。詳しくはデメリットで話します。
ペットショップのデメリット
契約に時間がかかる



最近、動物をなめて飼う人が多くなってきてるので、契約も長くなってきてます。
契約時間は1時間30分くらいかかります。そのときにペット保険に入らされたり、いろいろな契約内容がありますので自分にとって何がいいかよく考える必要があります。
ネットの画像は注意



ネットで見る写真と実物はかなり違う可能性があるので、絶対に直接会ってください!
特に値段が安くなってる犬猫さんは体が大きくなってることもありますので、気をつけてください。
人からの譲り受け



僕たちは人から譲ってもらってきたんだ!



兄弟は5匹もいたよね
人からの譲り受けのメリット
無料で飼える



1番のメリットは何と言っても、無料で飼えることです!
基本は無料だとは思いますが、ペットショップよりは安く飼えます。
助けになれる



譲り受けるということは、もともとの飼い主さんの助けになることがあります。
飼い主さんのペットに子供が生まれて、困ってる場合は飼い主さんにとっても、あなたにとってもメリットになります。
他の事情で飼えなくなった場合も助けになれることがあります。
人からの譲り受けのデメリット
ワクチン、狂犬病は自分で打つ



子犬子猫から譲ってもらったら、場合によってはワクチンや狂犬病を打たないといけませんので手間がかかります。
動物病院などで予約して打ちに行くので、少し大変です。
まとめ
僕は人から譲り受けのほうがいいです。
理由は費用もかからないし、助けになるからです。
そんなことを言うと、僕の犬さんに怒られそうですがペットショップも悪くありません。
結局は自分が何を優先するかで、決まってきます。
自分の欲しい犬猫さんを優先するか、費用を優先するかで人それぞれ変わってきます。
1つ言えることは後悔しないようにして欲しいです。



チャオ!



アディオス!



アディオス!



アディオス!


コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたい 【犬猫さんのお迎え方法】おすすめは友人知人から譲り受ける ※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場 […]