【ミニチュアダックスフンドの費用】飼う前に知りたい3つのこと

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
犬アイキャッチ 費用
  • URLをコピーしました!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

オラ、Ave-n-tiA いぬねこ波です。

ミニチュアダックスフンドを1匹、ハチワレ保護猫を2匹飼っています。

いぬねこ波

この記事は、ミニチュアダックスフンドさんの費用のまとめ記事です。

ミニチュアダックスフンドはどのくらいお金がかかるんだろうか?生涯で約250万円かかります。

ダックスくん

本当に?

いぬねこ波

寿命、育て方で金額は大きく変わってくるよ。

結論から言うと貯金があればミニチュアダックスフンドは飼えます。正確に言うと毎月貯金ができる経済力なら安心して飼えます。その理由は月々約5,000円で暮らせるからです。ミニチュアダックスフンドは小型犬なので食料代がかかりにくいですが、急な手術、病院代などがかかることがあるので貯金はした方がいいです。1番お金がかかる時期はお迎えの時期で約20万円です。

犬さん費用

私の場合はご飯やおやつ、トイレシートで5,000円くらいです。贅沢や節約もしてなく、ご飯は適切な量をあげて栄養が偏らないようにしています。さすがに毎月5,000円だと犬さんも可哀想なので、たまには貯金と相談して贅沢しています。

ダックスくん

こんなに切り詰めていたの?

いぬねこ波

言葉だけだと切り詰めているように聞こえるね。

犬さんはお金がかかるイメージはありますが、ミニチュアダックスフンドだと毎月5,000円程度で暮らせることができます。ミニチュアダックスフンドは楽しませてくれるので、お金のことは気にならなくなると思います。

いぬねこ波

これから犬さんの費用について紹介しますので。

ダックスくん

よろしくお願いします。

目次

【ミニチュアダック費用1】最初にかかる費用

ミニチュアダックスフンドを飼うには最初に約20万円かかります。お迎え方法や年齢によって金額は違いますが、初期費用は高額になります。

ダックスくん

なんでこんなにかかるの?

いぬねこ波

ミニチュアダックスフンドの価格やグッズを揃えるからだよ。

キザな犬さん

🐕‍🦺 本体価格

ミニチュアダックスフンドはお迎え方法、年齢によって金額が変わってきます。野良犬を保護したり知り合いから譲り受けるとお金はかからないですが、ブリーダーやペットショップなら15〜30万円です。

ダックスくん

私は、生後7ヶ月で3万円だったね。

いぬねこ波

生後2〜3ヶ月なら30万円くらいするよ。

ダックスくん

・・・・・・・

見つめる犬さん

🐕‍🦺 登録、予防注射などの価格

いぬねこ波

ミニチュアダックスフンドは本体価格だけではなく、登録やワクチンの費用が必要なんだ。
ここでの金額は約2万7,400円です。

ダックスくん

ペットショップだとまとめてできるけど、値段が高くなるよね。

🐾 マイクロチップの費用

料金は400円です。マイクロチップは飼い主さんの情報が入ったチップをミニチュアダックスフンドに埋め込みます。ブリーダーやペットショップでは必ず装着する義務があります。

🐾 ミニチュアダックスフンドの登録費用

地域によって違いますが、金額は約3,000円です。市区町村の役所で必ず犬さんの登録を行います。

🐾 混合ワクチン接種、狂犬病ワクチン接種費用

混合ワクチンの値段は約7,000円で、3回接種するので約21,000円です。

狂犬病ワクチン接種は約3,000円です。

寝る犬さん

🐕‍🦺 最初に揃えるグッズの価格

いぬねこ波

お迎え準備のグッズは約2万円かかります。

  • ご飯、おやつ
  • ご飯の器、水飲む器
  • トイレシート、トイレトレー
  • サークル、ケージ、クレート
  • ベッド
  • 首輪、リード
  • おもちゃ
  • ポリ袋、タオル、消臭スプレー

【ミニチュアダックス費用2】生活にかかる費用

ミニチュアダックスフンドにかかる生活費用は月で約5,000円、年間で約10万円、生涯で約250万円です。寿命、飼い主さんの飼い方で大きく変わってくるので、あくまでも目安です。

いぬねこ波

月5,000円は最低金額で、怪我や病気をしたら病院代もかかります。

ダックスくん

たまには贅沢をして高いご飯も食べたいし、新しいおもちゃで遊びたいしね。

見つめる犬さん

🐕‍🦺 月にかかる費用

月にかかる費用は約5,000円です。必ず買う物はご飯とトイレシート、必要ならおやつも買います。グッズを買ったり病院に行くとその分お金はかかります。

🐕‍🦺 年間にかかる費用

年間にかかる費用は6万円と言いたいですが、これは毎月5,000円だったときのことです。1年の間にミニチュアダックスフンドも病気をしたり、おもちゃで遊んだり、服を着たり臨時出費しますので、10万円以上すると思ってください。

🐕‍🦺 生涯にかかる費用

生涯でかかる金額は約250万円です。寿命、飼い主さんの飼い方で大きく変わってきます。

【ミニチュアダックス費用3】定期的にかかる費用

定期的にかかる費用は、その名の通り定期的にかかる費用です。毎年必要な費用もあれば不定期にかかる費用もあります。

いぬねこ波

突発的にかかることがありますので、貯金はしておくといいですよ。

ダックスくん

お金がないと僕たちが困るからね。

あご乗せ犬さん

🐕‍🦺 ワクチンにかかる費用

毎年必ず接種する狂犬病ワクチンは約3,000円、毎年接種した方がいい混合ワクチンは約7,000円です。

🐕‍🦺 ペット保険にかかる費用

保険の種類によって様々ですが約2,000円です。必要ならペット保険に入ってもいいですが、全額保証ではなく一度全額払ってからの手続きになります。

🐕‍🦺 医療にかかる費用

ミニチュアダックスフンドも病気や怪我をするので動物病院にいくことがあります。1番お世話になると思われる去勢・避妊手術は、オスの去勢手術は約2万円、メスの避妊手術は約2万5,000円です。

赤目の犬さん

🐕‍🦺 身だしなみにかかる費用

ミニチュアダックスフンドもトリミングや爪切りなどの身だしなみが必要です。金額は約1万円です。

まとめ

生涯で考えると金額は大きいですが、月々にしたら数千円でミニチュアダックスフンドと生活ができます。ただし、貯金がないと急な出費が払えないので飼い主さんの経済力が必要です。自分の生活で苦しい人は、自分とミニチュアダックスフンドのためにも飼わない方がいいです。

ミニチュアダックスフンドを飼いたいと思ったら必要な費用を計算してみて、大丈夫だと思ったら犬さんを飼いましょう。

大丈夫、ミニチュアダックスフンドと楽しい生活が待ってますよ。

いぬねこ波

チャオ!

ダックスくん

アディオス!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Ave-n-tiA いぬねこ波のアバター Ave-n-tiA いぬねこ波 ひとり社長と業務委託の二刀流

犬猫さんのブログを運営中です!
ミニチュアダックスフンドと保護猫、ときどき柴犬の役立つ情報を発信します。
私がいいと思った食べ物やグッズの紹介、そして日々の楽しさ、苦悩、しつけなどを発信します。
犬さんはダックスフンドのブラックタン1匹です。
猫さんは雑種で白黒のハチワレ2匹います。
毎日ぼちぼちですよ。

コメント

コメント一覧 (1件)

目次